2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生ごみは必ず必ず処理しましょう。

ベランダに1週間以上も放置したりするとひどいことになります。本当に。

右手か左手か。

昨日初めて知ったことがあります。それは薬指の指輪のこと。 私は今まで左手が恋人、右が結婚だと思ってたんですけれど、どうも反対らしいですね。あと、左にするのは募集中といった意味があったり、単なるファッションリングとしてもいけるらしいってことも…

気が早い

朝から来週の今頃は・・・と、ドキドキしてきてしまっている。そう、来週の今頃は埼玉の駅に着いて、かおるさんと待ち合わせをして、劇場へ向かおうとしているところだろう。とか想像してたら、本当に夢見心地になって胸がきゅうんとしてきた。はぁ〜。 スマ…

ここではないどこかへ。

飛んでいきたい。ラテン語圏か廃墟行きたい。

ご縁

もえぎさんが大群で押し寄せる豆攻撃にあえぐ私を救ってくださったお陰で、豆攻撃に太刀打ちできたわけで、たくさんの実エンドウは家の冷凍庫へ無事保存できた。お友だちはありがたいなぁって思った次第。 クール宅急便も無事に予定通りに配達してくれたらし…

最近見た映画&読んだ本のメモ。

本読んだよ。 ホフマン物語 E.A.T.ホフマン ホフマンの短編集。悩ましい主人公が様々な悩ましい出来事に出会って悩みます。ドイツの陰鬱で哲学的な感じがよく出てる。なんかトニオ・クレーゲル系。そんな感じ。やっぱドイツ文学苦手かも。小難しし過ぎる。ゲ…

というわけで。

見損ねました。例のCM。帰ったときにでも見せてください。 今日は朝から寝ていたので特に書くネタがないや。あ、そうだ。

大容量

250GBってなんていいんでしょう。なんて安心なんでしょう。サッカーの試合をSPでベタ録りしても残量を気にしなくていいなんて。 思わず後半戦を見てしまった、北朝鮮VS日本戦。稲本って藤原似?とか、柳沢って押尾が入ってる?とか、宮本っておっさんにな…

とりあえず。

日本おめでとう。中盤ががたがたでざるのようなのが気になりました。でもこれでW杯の(地味なカードの)試合がたっぷり放送されるだろうからうれしい。 あ、これまた×を使ったFLASH。かわいいでしょう。

豆、豆、豆

梅雨に入る前に、腰痛を押してせっせと畑に通うおじい。 サヤエンドウが取れ始める頃から、豆が食卓に上らない日がないくらい毎日豆を食べてる気がする。サヤエンドウが終わる頃には入れ替わりのように実エンドウがうんとこさ台所に運ばれてくる。 今日も英…

キロ1000円。

今日の栽培学実習は玉ねぎの収穫でした。なんかダンボールいっぱいのお土産がもらえると聞いていたのでうきうきしながらいったんですが、もらえたのは新玉1個だけ。炎天下顔を赤くしてがんばったのに・・

真夏日でしたね。

横の画像は動くまでちょっとまってね。壁にかかってた亀の剥製を下からつついて自分の頭に落下させたうちの弟みたい。

コネタ。

今日見てなかなか面白かったページ。つまんないニュースブログみたい。 http://www.geocities.jp/carupaccio2005/ひどすぎ。これだからエリート意識しかない医者(私大卒が多いのよね、親の金に頼って生きてきたタイプ)って嫌い。周りの医者志望を見ててさえ…

アイドルキックオフの収録みたい。

昨日は撮影が2つ連続で入っていてはじめのに入ったのが午後三時だったので、休憩も挟んで14時間ほど映研に時間を拘束されてました。 てゆうか二本目が始まったのが12時過ぎ(集まったのは10時半ごろ)で、室内(しかも地下)でやっていると時間の流れが全くわか…

起きたら3時。

ま、想像通りだけれどもね。

激戦?

待ちに待ったスマコン。ツアータイトルもない今年のスマコン。果たしてチケ取り合戦は激戦なのか楽勝なのか。ふたを開けてみないと分からない状況かな。娘との作戦会議?も終了。月曜日に郵便局から振込だ。絶対チケットが取れると念じていよう。

夜が明けた。

今日は撮影ではじめて夜が明けてしまった。疲れた。ぐっすり寝よう。

へへ。

久しぶりに頭よさげなのかいてみた。そんなこと自分で言ってるのがかなり痛いけれど。中身ないしなぁ・・

とかいいながら。

身体は成熟していないのに成人女性のような格好を昔からしつづけている私(だからといって考え方は子供なんですけれどね)から見るといまどきの(この言葉嫌い)子ってすっごい若く見えてしまうんですよね。あんまりいいたくないけれど、幼いというか。男女問わ…

うえに答えて。

さすが、(元?)フェミニズム戦線急先鋒の上野千鶴子。なかなか面白いことをおっしゃる。ミニスカートなんぞはいているのは日本女子だけかのような物言いは事実から理論を導きだすというよりも、自分の理論に当てはまるように事実を解釈する最近の日本の研究…

夕刊の記事から

1948年生まれの京都大学大学院博士課程修了専門は社会学。東京大学教授 上野千鶴子さんの記事。 ツイッギーのミニスカートの写真と一緒に載ってた記事の文末から 英国生まれのミニが、日本でブームとなったのは日本という文化的文脈と切り離せない。日本では…

初体験

フェイシャルエステの無料チケットをもらったので、いそいそとお出かけしてきた。一体何ヶ月ぶりだろう、ストッキングをはいたのは。 気持ちいいのねぇマッサージしてもらうってのは。よくテレビなんかで、気持ちが良くて寝てしまいます、なんて言ってるので…

夏が来るよ〜!!

幸せを運ぶ青い封筒が キタ━━━━━━(゜ー゜)゜ε゜,,)¬_¬) ̄! ̄>^〜^●)━━━━━━ !!!! てゆーかさり気にチケットの値段500円ほど上がってないか?気のせい?あ、上のちょっとつくってみた。って張り合わせただけだけど。かわいい?

てかさ。

最近私いかにも頭悪い文章しか書いてない気がする。だめだね、こりゃ。

敬語がむかつく。

も二つ新入生の話題。 いっこめ。 なんかね、私はそんな頭の硬い感じでも、古風な感じでもないつもりだったんですが。九州出身でもないし。 でもね、だめだね。年が下なのに敬語使ってこない人。 私がなんか頭悪いこと言うと「え〜、だめじゃん」、何かほか…

新入生。

ようやく星のほうも新歓が終わり、映研とも双方新歓モードがだいぶ落ち着きました。そして気づいたこと。 私、新歓が終わってから新入生と絡もうとしてない。 えへえへ、駄目な先輩。そのことに関してぶつぶつ言われたりもしてその都度反省するんですがね。…

やばい。

デカイ地震がきそうらしいですね。東京直下型と関西全域型の二つも心配なのがあるらしい。東海地震から京都に逃げてきたのに意味ないじゃん。

あれ、いまさら五月病?

ここ二日間学校に行ってません。正確に昨日はテストを受けに夕方7時ごろにはがっこ行きましたけれど。うーん、遅咲きの五月病ですかね?だって起きたら午後なんだもん・・ あ、いちおう理由はあるよ。一昨日は夜遅くまでテスト勉強していたから、昨日は撮影…

今は昔

という程大昔ではないけれど、私が子供の頃はテレビは一家に一台しかないのが普通だった。そしてそのチャンネル権は家長が持っていた。当時我が家では8時からは大人の時間で、自分の見たいものなど見られなくて、NHKだったり時代劇だったりプロ野球だったり…