2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

変わらない

息子が高2くらいの時のクラス会に出席して、幹事を仰せつかってからやっとこさ実行の日が来た。 レポ仲間だった方へのお別れをそっと心に思いながら、会場へ向かう。 会場へ向かう途中のエスカレーターで、お招きした担任とすれ違う。 なんですれ違う?と思…

期待しちゃうよ

朝、目が覚めても小一時間頭がぼんやりしている私が活動開始の前、いつもの癖で自分の部屋ではないTVのスイッチを入れた。 あんれ。なんでつよちゃんそこにいるの?ヘアもジャケット姿もかっちょええモードバリバリなのに、目のあたりが眠そうだよ、と思うと…

知らなかった

おやじが一緒に行きたいというので、剛映画を見に行ってきた。 上映中は電源を切っておいたので、上映後電源を入れてメールチェックをした。ここのところ毎日メール着信でドキドキしていた、それがついにきた。 レポ仲間だった木村さんつながりの方が昨日亡…

生きる

お出かけしてた間に貯まっていたラジオ講座を聞いたり、あこちゃんの記事をあれこれ読んだり、つよドラマ、木村さんドラマをみたりして、パンドラの最終回をみたりして思った事。 井上由美子の脚本は好きだ。監督も河毛俊作(だったかな?)でどちらもすまが…

将来を考える。

学説が否定されてどうしようとか言ってたあじゃこじゃ言ってたゼミ発表もなんとか終わり、やらなきゃいけないことを先生に増やされてだるい感じです。 今後は本当にしっかりとした実験計画を立てなければならない。2カ年計画の。 そして、夏休みのインターン…

天気が下り坂だそうで。

五月晴れももう見られないまま気づいたら6月ですか。びゃっと進んできますね、時間て。

楽しかったなぁ

久しぶりのお友達と普段の生活では話せないような事をたっくさんおしゃべりして、かっちょええ剛に会えて(これももえぎさんのおかげ)ほんとにほんとに楽しかったよ。剛に関しては、心配していたほどだめだめではなかったけど(どうにも役者として見てられ…

楽しかったよ

ブルーノートへ息子と行ってきた。テーブル席のチケットを買ったはずなのに受付が遅かったからだろうが、テーブル席が無くなってしまっのでバーカウンター前に椅子を出しますのでそちらか、2000円増しでお席を用意できますがどちらにしますかって聞かれた。 …

どこに着地させよか。

研究の方向性に悩んでいます。 先日、いままで実験の土台としていた学説に対して懐疑的とする論文が提出されました。 「This study provides evidence for the first time using nullmutant mice that・・・, thus challenging the dogma that TRPV6 and calbin…

おかえり

えらく早い春から台所の窓に張り付いていたヤモリだが、昼も夜も関係なくずっっっとそこにいた。 時々、3匹になっている事もあって、ちょっとそれは多すぎだろうと様子をうかがっていたら、やはり攻撃にいったりいしていた。お互いが存在を確認したときは、…

一足飛びに夏ですよ。

気づいたらしとしとじとじとなぞ無くなって、焼き焦がすような日光がさんさんと降り注ぐ気だるい季節がきてるんでしょうね。海いきたい。

似てるのか?

同じ趣味だとは思わないけど、なんでか3人中2人一緒ってのはどうなのかしらね。で、大泉が入ってる時点で大違いってとこだろうけどね。それは、続きで。 えいたさん、かなしいね。つらいね、じゅりちゃん。りょうちゃんも歪んでるけど哀しい人なんだね。大人…

やってみた。

お前さんをチェックします あこがれの女性男性が分かるらしい。なんだか普通に質問に答えると大体の傾向を教えてくれる。 選択肢に答えがなかったりしてちょっと困るし、特別面白いわけでもないんですが、お勧めされる芸能人が 1位:佐藤浩市 (スコア269.6点…

間借り中

昨日の栽培ネタの続き。 結婚記念日に何かってことで、おやじが私が新しいのをほしがっていたジーンズを買ってくれるというのでお店へ出かけた先月末。 そこのお店で母の日プレゼントキャンペーンってことで、小さな栽培セットの球根をもらってきた。説明書…

ループループ。

風邪がぶり返したのか何だかよくわかんないですが、やっぱりのどが痛い。そして鼻も詰まる。長引くのでしょうか。

出た

先月新しいジーンズを買ったときに、絶対四つ葉のクローバーが出るんですよって球根をおまけにもらった。ってな話を書こうと思ってたら息子から電話がかかってきてちと話し込んで時間が無くなってしまった。結論から言えば、いつの間に芽が出ててよかったね…

待ちぼうけはいやだよ

昨日、娘と電話で話す。 今年は去年みたいにコンサスルーはやめてほしいねーーー!って、そんな母娘の会話。で木村さんドラマは30分過ぎから見ても十分なのかしら?話が全然わからないなんてことは、これっぽっちもなく、木村さんはやっぱりいつもの感じに…

「はは」「あいち」ほっとする

昨年の冬、長年台所に置いて音を楽しんで使っていたラジカセがいよいよだめになり燃えないゴミとして処分した。その後、三千いくらかで買ったどこで作ったかわからないラジカセを使ってラジオを聞いたり、NHKラジオ講座の録音テープを聴いたりしていた。 が…

だからさ。

その知り合いとはいろいろあってちょっと気まずいんだってばさ。連絡もしないしされないし。 しかし、その知り合いを採用した、ってことはそれなりに変わろうとしてるんだろうなという気がします。バラエティ強化が課題だそうですよ。で、ははが心配してるの…

杞憂

天が落ちてくると心配するわけではないが、なんか気になって地震予知HPへ行ってみたらば、日本でもちと大きな地震がおきるんでないかい?で、それは東海沖か東関東沖かしら?って書いてあって。息子に居所をしらせておきなさいメールをすべきかどうか悩み中…

花粉症か。

最近の鼻水は風邪の後遺症ではなくまさかの花粉症だという説が。ああとうとう私も仲間入りなのかしらん、と悲しくなる。

ここちよい

こわいよー。りょうちゃんの目がこわいよー。それぞれに心地いい場所がちゃんとなくちゃねって、ドラマをみて真剣に思ってる私も単純よね。 今日の原酒は昨日開けたときと味が変わっている。とんがりが丸くなってやさしいおいしさになっている。 毎日少しず…

ちょっと!

お約束通り娘からの母の日プレゼントのお酒をあけました。 ほんの数回しか飲んだことのないどぶろくのようであります。日曜から冷蔵庫に入れいていたので白い部分とうす黄色の透明な部分と分離しており、それを娘に電話で確認後、一升瓶を振って混ぜ混ぜして…

いろんな気持ち

昨夜見れなかった最初の30分を今日見た。 きむらさんが長野で小学校の教師をしてるシーンで、笑ったねぇ。 何か言えば「えええーーー!」。ちょっと隙を見せれば、すぐにつけ込んできて同時にしゃべり出して、うっさい、うっさい。ってとこ。 あはははー。あ…

じんわりほんわり

娘からのドラえもんカーネーションが可愛くてうれしくて何度もみてじんわりしてる。 嬉しくていい気持ちです。で、娘としての私も昨日母親にカーネーション絵柄の茶筒に入った新茶*1をもっていったら留守だったんで、玄関の取っ手に袋を引っかけてきた。通じ…

Mother's day

今日はケーキが飛ぶ様に、とまでは行かないものの、ようけ売れました。 普段より男の人が多くて、それはなかなか面白い感じでした。 母は大事に。ということで。 すべてはレテ河に流せばいいじゃないか。 なんだかたまにだけど人に褒めてもらえる大事に思っ…

まだ捨てたもんじゃない

今朝もぼんやり目がさめかけた6時頃。まだ寝てたいのになと思いながら、NHKテレビをラジオを聞きながらうとうと。 野菜の話を聞いて、天気予報をきいてニュースが始まったら、なんか「まぶたのはは」とか言ってる。 ほほう。演出家のえりさんのインタビュー…

鼻がずびずび。

巷では季節はずれの風邪がはやっておりますようで、私も御他聞に漏れず喉が痛いわ鼻が詰まるわの日々でしたがようやくなおりそうです。流感には御気をつけを。

目が腫れる

今日は読むのはやめておこって思いながらついまたまた読みふけってしまった発言小町。 んー。正しいことを言ってるってわかるけど、わかるけど、言われてる方にしてみれば、それは大上段に振りかざされても、もうどこにも逃げ場がないのにって追いつめられて…

目が痛い

かえるさんが面白くって無駄に時間を過ごしてしまったっと言う「発言小町」。 だはは。つい読みふけってしまって、ドライアイが進んだ模様。ああ、目が痛い。ランキング上位は確かに面白い。 暴言を吐く親ってのは、どっちの立場も当てはまってどうにもこう…